流れて消えるだけじゃ、語り合えないから

この人いいな、という人は、前向きでも後向きでもなく、ただ中間の状態でその場を動いているだけ。

「自分探しの旅」に出なくても、自分探しはできる

10年くらい前に、「自分探しの旅」という言葉が流行り、無意味だとか、バカのやる事だ、などと酷評されていたと思います。

そういう私も恥ずかしながら、自分探しの旅にかまけておりました。(ただの旅行好きなんですが…)

しかし、ここ数か月、自己分析をやるようになってから、

自分探しの旅をしなくても、次々と自分というものが見つかってくることに気がつきました。

それはなぜか。

どうすれば、日常の中で、自分探しをすることができるのでしょうか。

普段触れているものと、少し違ったもの接している時の自分に注目すれば、自分が見える

たとえば

・いつもと違うメンバーと昼食を食べているとき、どんな風に気持ちが動いたか、どんな接し方になったか。

・電車に乗っていて、苦手なタイプの人が近くに座ったとき、どうして苦手だと思ったか、考えてみる。

・いつも行く場所の、普段は行かないイベントにちょっと行ってみて、自分はどう感じたか、感想を持ったか、体に反応があったか、疲れや緊張があったか等をモニタリングしてみる。

・自分が関心がある本を読んで、そこに書かれていることと、自分との関係をあれこれ考える。

などなど。

ポイントとしては、日常でありながらも、少しだけパターンの違うことをやってみて

それに対し、自分の感覚や気持ちの動きをモニタリングしたり、感じ方に対し、「なぜ?」と考えてみることで、

普段それとなく起こっていることに、深みや厚みが加わってきます。

そうすれば、毎日が冒険です(しんどいこともあるので、あまり楽しくはないですが(笑))

また、日常のことに近いので、何度も同じことが起こる可能性が高いです。

同じことに向き合っている自分を観察すれば、自分を手っ取り早く把握することがしやすいです。

「自分探しの旅」では、非日常に身を置くので、日常を生きる自分のことは、あまりわからないままで終わる可能性があります。

「自分探し」で見つかる自分なんて、必ずしもポジティブなわけがない

少し辛口になりますが、「自己分析」や「自分探し」をしたからといって、

必ずしも、長所やポジティブな自分が見つかるわけではないのです。

弱さや短所、行動パターンや心身特性、好き嫌い、価値観…というような

「どうしようもない自分」に直面することが多々あります。

しかし、これが本当の「自分探し」なのではないかと思います。

自分のマイナス面に直面して、そこから逃げないで探し続けるからこそ、

「本当の長所」や「自分の活かし方」が見つかるのでは、と思います。

というわけで、自分探しをしたり、自己分析をするみなさん!

しんどいことはあるかもしれませんが、あまり思いつめて考えたりする等、無理をなさらず、

ゆっくり自分を見つけていってくださいね~!!