流れて消えるだけじゃ、語り合えないから

この人いいな、という人は、前向きでも後向きでもなく、ただ中間の状態でその場を動いているだけ。

このサイトについて ~就職活動のための自己分析は本当の自己分析ではない~

このページを読んでいただき、ありがとうございます。

 

このサイトは、日々自己分析をしながら、日常を送っている筆者・宮充(みやみつる)が、

自己分析の方法、自己分析をして見えてきたこと、自己分析をして変われたこと等を書いていくものです。

 

時には悩み、時には七転八倒し、時にはスッキリして、前に進み、時には休んだり、読んでいただいている方に教えていただきながら、自分が変わっていくところをご覧いただければ幸いです。

 

 

★「就職活動」のための自己分析ではなく、本当の自己分析をしよう

 

 

こう書くと、自己啓発のように読めてしまいますが、そういう趣旨のサイトではありません。

(筆者もそんなに好きではありません。その理由はまた後述…)

 

 

「自己分析」をする時期といえば、就職活動をする時期が多いです。

「自分はこんな性格の人間です!」「私がいると、こんなことに役立ちます!」という自己アピールをするために、した方がほとんどではないでしょうか。

あるいは、履歴書の自己アピール欄で、自分の長所や熱意を見せるために、自己分析をした方も多いでしょう。

 

 

しかし、ここでなされる「自己分析」とは、本当にあなたの全てなのでしょうか?

 

この自己分析では、企業の採用担当者に欲しがられるために、彼らに合わせて長所を見つけるためのものでしかありません。

 

自分の弱いところや短所、行動パターンや体力、好み、価値観…といった、自己の大半は、切り捨てられてしまっています。

切り捨てられた自分、というものはどこへ行ったのでしょうか?

そして、どうなってしまうのでしょうか?

 

 

★切り捨てられた自己を取り戻せば、心身が安定する

 

 

こうして、「私は噛めば噛むほど味の出る、スルメのような人間ですっ!」とばかりに、企業に向けて自己アピールしていき、そのまま企業に入って、自分のキャラを固定してしまった人はどうなるでしょうか。

 

…というより、企業だけでなく、日常生活でも「自分の長所は〇〇で…」と、気に入られるようなアピールの姿勢を続けている人は、

やはり、自分が決めてアピールしてきたキャラに振り回されて、頑張ってしまいます。

 

頑張って、努力して、うまくいっているうちは良いのですが、

うまくいかなくなったり、体力が尽きてきて…、せっかくの努力が空回りしたりして、徐々に気力が尽きてしまいます。

すると、余計にムリに頑張ってしまって、さらに空回りしてしまい、悪いサイクルに入ってしまいます。

 

 

それは、自分の負の側面「弱点」に目を背けてきたからです。

 

「この場面で、こんな人と会うと自分は、どっと疲れる」とか、「自分が努力してもうまくいかなかった行動パターンは、これだ」ということを認め、自分の弱点に向き合って、自分を知っていれば、

自分を消耗する場面がぐっと減るでしょう。

 

自分のマイナス面も、自己分析では扱わなかった、自分の行動パターンや価値観や好み、自分の過去に関すること等に向き合っていれば、より落ち着いて、変化の多い時代を渡っていけるでしょう。

 

また、その中から本当の長所も見えてくるかもしれません。

よくいわれることですが、弱点や欠点と思われているところも、場合によっては長所に変わることもあります。

思わぬものが長所として現れることもあります。

 

 

このサイトでは、こうした「自己分析」による「自己理解」について、書いていきたいと思います。

自己啓発のように、毎日がポジティブじゃなくていいですし、ネガティブでもいいです。

辛いことがあって、クヨクヨしたり、あれこれ考えすぎてしまってもいいと思います。

 

そうして考えているうちに、「気づき」が出てくるかもしれません。

それを積み重ねていくと、見えてくることがあるでしょう。

 

書いている僕も、まだまだ悩み中です。どうぞ一緒に自己分析に出てみませんか?